2024年11月8日金曜日

12月5日はGIGA×子供が自ら学ぶ授業研修会Ⅲです

 12月5日に「GIGA×子供が自ら学ぶ授業研修会Ⅲ」の講義・演習と公開授業研究会があります。ぜひご参加ください。授業研は、メタバースを使って事前研修会や事後研修会を開催する予定です。





2024年10月31日木曜日

10/5(土)10月例会・拡大学習会を開催しました!

 10月5日(土)に10月例会・拡大学習会を開催しました。

 例会では,研究部からこれまでの取組と,これから実施予定の授業研について案内がありました。事業部からは,冬期実技講習会と宿泊研について案内がありました。

 学習会では,NHK for Schoolの企画検討会議についての報告を本谷先生・菅原先生が発表しました。他にもNHK for Schoolの活用方法について田之下先生が特別支援での活用,鎌田先生がすくレポについて報告しました。

 端末の活用について,古谷先生がPadletの活用について,本谷先生が全国大会に向けてのプレ発表を行いました。

本谷先生によるプレ発表
千田先生による社会科での活用の様子
古谷先生によるPadletの活用の様子
田之下先生による特別支援学級での活用
NHK函館放送局の方にもご参加いただきました
メタバースを活用した研修も行っています。





2024年9月28日土曜日

12/5(木)道南情報教育研究会ネットワーク公開授業研究会

 12月5日(木)に下記の内容で道南情報教育研究会ネットワーク公開授業研究会を行います。


詳細や申込につきましては,10月下旬に発送する二次案内または,道南情報教育研究会ネットワークブログからお願いいたします。
なお,本公開授業研究会は,「文部科学省 学校DX戦略アドバイザー事業 GIGA×子どもが自ら学び授業研修会Ⅲ」との併催となっております。


10/5(土)10月例会学習会を開催します!

10月5日(土)に道南情報教育研究会ネットワーク 10月礼会拡大学習会を開催します。
上記のQRコードまたは下記URLからお申し込みが可能です。
※後数名参加可能となっておりますので,10月3日(木)まで締切を延長いたします。

たくさんの先生方のご参加をお待ちしています。



2024年7月30日火曜日

7/25 夏期実技講習会を実施しました

 7月25日(木)附属函館小学校にて,夏期実技講習会を実施しました。

当日は暑い中,定員を上回る50名近い先生方にご参加いただきました。

「FigJam完全攻略教室」と銘打って,現在函館市内でニーズの高まっているFigJamについて実技講習を行いました。

 午前の部では,長万部町立長万部小学校の遠藤教諭が講師として「FigJamの超基礎」としてFigJamの導入方法やこれまで活用していたGoogle Jamboardと同じように活用するほうほうについて紹介し,参加者の先生方は,実際に操作しながら活動することができました。





 午後の部では,「FigJamを授業に活用しよう」といテーマで,FigJamにしかない機能を活用した授業実践をもとに,実際に操作しながら,道徳における心情メーターを試したり,付箋の整理などを試したりしていました。






 閉会の際には、今年度の全国大会で実践を発表する本谷先生(湯川中学校)より、日常的な端末活用についての紹介があり、保護者からも子供の様子が見れるので大変好評だと話していました。
 道南情報教育研究会ネットワークでは,冬休み中の12月29日に冬期実技講習会を開催する予定です。詳細な日程内容が決まり次第,案内させていただければと思います。


2024年7月25日木曜日

7/20 デジタル・シティズンシップ特別研修会

 7月20日(土)にデジタル・シティズンシップ特別研修会を開催いたしました。当日は気温が高く,エアコンの無い中で,参加者・登壇者ともに涼しい服装で参加し,終始和やかな雰囲気で研修会を進めることができました。


 まず,函館市立本通小学校松倉教諭が「NEXT GIGAを見据えた小学校低学年におけるICT活用の土台作りと高学年におけるデジタル・シティズンシップの育成」というテーマで実践発表を行いました。

実践発表をする松倉教諭
 低学年,高学年におけるICTをうまく活用するためのデジタル・シティズンシップ教育の方法についての発表に,特に低学年にどのように指導すればよいか悩んでいる先生方にとってわかりやすい内容となっていました。







 テーブルトークでは,様々な校種や職業の方々が協働しながら,現在感じている課題感を共有したり,解決のための具体的な方法について検討したりしました。

テーブルトークの様子
 テーブルトークの中で出てきた意見を,「ふきだしくん」にまとめ,全体で交流を図りながら,考えを更に深めていくことができました。









 最後に,国際大学GLOCOM 豊福准教授,函館市立銭亀沢小学校 宮森校長,函館市立本通小学校 松倉教諭,北海道教育大学附属函館小学校 鎌田教諭が「これだけでNEXT GIGAも大丈夫!デジタル・シティズンシップ教育」というテーマで,テーブルトークで出てきた話題にも触れながらトークセッションを行いました。トークセッションの中で,豊福准教授の経験や海外での事例などをもとに,お話しいただき,たくさんの示唆に富んだご意見を頂きました。
登壇者:宮森校長・松倉教諭・鎌田教諭
登壇者:豊福准教授















 研修会のまとめをグラフィッカーである函館市立鍛神小学校 藤原教諭が行い,研修会の中で出てきた話題を壁いっぱいにまとめていただきました。まとめの様子は下記のようになります。







 また,会の中で,デジタル・シティズンシップ教育に関連したウェブサイトや書籍の紹介もありました。こちらで紹介している書籍は下記リンクからご確認いただけます。

https://www.nipponhyojun.co.jp/blog/kyozai_kyogu/detail/736/

2024年7月2日火曜日

夏期実技講習会のお知らせ

 毎年恒例の実技講習会の案内です。今年の夏は「FigJam」です!!。7月25日に開催しますので、お早めにお申し込みください。


また、7月20日には、デジタルシティズンシップ研修会も行います。こちらへの参加もお待ちしています。